COIN TOKYO

  • 2018/02/01
  • 2018/02/01
  • コイン東京編集部 新崎優太

コインチェック取引所事件を境によく聞く『ホットウォレット』や『コールドウォレット』とは?その仕組みはどうなっているの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
コインチェックの不正流出事件が起きてから良く聞くワード「ホットウォレット」や「コールドウォレット」。最近、仮想通貨投資を始めたばかりの人にはあまり馴染みのない言葉ではないでしょうか。とても重要なことなので、仮想通貨を始める方はぜひ覚えておきたいところです。

それでは、今回はホットウォレット、コールドウォレットのそれぞれの特徴をお伝えします。

そもそもウォレットって?

仮想通貨をまだ持ったことのない人はウォレットと言っても良く分からない人もいるのではないでしょうか。ウォレットとは仮想通貨をしまう財布や金庫みたいなものです。ビットコインを買ってもそれをしまうものがなければ管理する事が出来ませんので【仮想通貨の購入】は【ウォレットの入手】に繋がります。

基本的には取引所にて口座を開くと、自動的にウォレットも開かれます。
初めは、取引所が用意してくれるウォレットを持つ人が多いです。
(但し取引所のウォレットに入れている場合は、取引所がハッキングされた際に、危険に冒される心配があります)

ホットウォレットとは

ホットウォレットとはオンライン上、つまりインターネット上のウォレットを指します。ホットウォレットは常時インターネットに繋がっているため、仮想通貨の入出金がスムーズなのがメリットですが、それは常にハッキングができる状態でもあるので、リスク面でデメリットです。

今回、コインチェックはインターネットに繋がった自社のホットウォレットにほぼ全てのNEM/XEMを保管していた為、ハッキングされてしまいました。

コールドウォレットとは

コールドウォレットとはオフライン上に保管するウォレットを指します。つまりインターネットに繋がってない状態のものです。コールドウォレットにはハードウォレット(下記参照)やペーパーウォレット(下記参照)があり、このタイプのウォレットはインターネットに繋がってはいないためハッキングされることがありません。

また取引所が何らかの理由で取引が出来なくなり、出金出来なくなったとしても、手元のコールドウォレットで保管されているので資産を失う心配がありません。(スマートフォンの中にオフラインで保管できるコールドウォレットが搭載された機種が近年発売される予定です。)

ハードウォレット

ハードウォレットとは仮想通貨を専用のUSBメモリ等のハードウェアに保管する方法です。
代表的なものでLedger Nano S(レジャー・ナノ・エス)、TREZOR(トレザー)などが挙げられます。

アマゾンなどから購入できますが、売り手が細工をしている可能性があるので、直接メーカーサイトから購入したほうが良いです。
(※)フリマアプリのメルカリはハードウォレットの販売を禁止しました。

ペーパーウォレット

ペーパーウォレットとは紙で仮想通貨を保管する方法です。こちらもオフラインで保管するのでセキュリティーには大変優れた保管法です。ペーパーウォレットは簡単に作ることができ、bitaddress.org にアクセスし作成することが出来ます。

*1 パソコンがウィルスに汚染されてない事
*2 一度bitaddress.orgをダウンロードしオフラインでペーパーウォレットを作成する事
*3 ダウンロードしたbitaddress.orgはオフラインの為常にバージョンは最新ではない

コールドウォレットのデメリットはセキュリティーに関して抜群の成果を得られますが、流動性がなくなるため直接商品を購入することはできません。取引所でトレードする場合、ハードウェアに保管されていると取引ができないので、トレードする分は、やはり取引所に置いておく以外方法はありません。

また、秘密鍵をなくすとウォレットに入っている仮想通貨が取り出せなくなりますので秘密鍵は大切に保管してください。

最後に

人それぞれ保管の仕方は色々だと思いますが、長期保有の方はコールドウォレットに。
使用目的がある場合は用途に合わせ小出しで取引所などのホットウォレットに資産を置かれる傾向となってきています。

仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る