1月10日、OKCoin創設者Star Xu氏は香港証券取引所(HKEX)に上場している建設エンジニアリング会社LEAP Holdings Group Ltd.の60%株式の買収をリクエストしました。自身の会社OKC Holdings Corp.を通じてXu氏は、LEAP社の約32億株を1株約0.02ドル、合計6,000万ドル(約66億円)で買収する計画です。株価への影響を防ぐために、現在HKEXはLEAP Holdings株式の取引を一時停止しています。
HKEXはまだこのリクエストを承認していないものの、仮に承認されるとOKCoinは中国で上場企業になる上で最短経路を辿る可能性があります。リバース・テークオーバーは、既に上場している企業の過半数の株式を保有して、自社のIPOを保持する「代理」として機能します。「裏口上場」とも呼ばれるこの手法は日本では禁止されていますが、香港や米国では上場までの時間を短縮化し、コストを抑制する有効な財務戦略です。
昨年8月、別の取引所フオビも同様に、HKEX上場企業Pantronics Holdingsの約7000万ドル相当の株式を取得して最大株主となりました。
暗号分野の採掘大手企業、Bitmain、Canaan、EbangはHKEXでIPOを申請していますが、進展が見られていません。Canaan(カナン)の申請は昨年11月に審査期限が切れています。1月にブルームバーグは、Canaanが現在ニューヨークでの上場を目指していると報じましたが、公式発表はありません。
米国の仮想通貨取引所Coinbase(コインベース)は、データ集約ツールを構築するスタートアップBlockspringを買収しました。最近、BlockspringはサービスにCoinbaseのデータを統合しました。
.@coinbase is now on @blockspring! That means you can get prices and buy crypto, right from your spreadsheet, tableau, slack, and more.https://t.co/nREnjRHRTh pic.twitter.com/GxwiUarw27
— Blockspring (@Blockspring) October 30, 2018
Blockspringのツールは、APIからExcelやGoogle Sheetsにデータを簡単に取り込むことができます。同社は、2015年にアンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)等から340万ドル(約4億円)の資金援助を受けています。
Blockspringの2015年時点の発表によると、「Blockspringは、コーディング経験がない企業のビジネスユーザーでも、スプレッドシートやその他のアプリケーションをWebサービスに素早く接続できるエンジニアの軍隊に変えます。」と紹介しています。
契約の金銭的条件は非公開。Crunchbaseのデータによると、Coinbaseは2018年10月に3億ドルを調達しており、Blockspringの買収はCoinbaseにとって11社目の買収となります。
関連記事
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。