イオス(EOS) - EOSは、分散型アプリケーションの水平方向のスケーリングを可能にするブロックチェーンプロトコルです。開発者は、高性能な分散型アプリケーションを効率的に構築できます。時価総額5550億円、市場6位、前日比0.97%高。
メイカー(MKR) - Makerは、イーサリアム(ETH)ブロックチェーンを介した自律分散型組織です。独自のステーブルトークン「Dai」の価格変動を最小限に抑えることを目指しています。時価総額801億円、市場19位、前日比6.22%安。
オーガー(REP) - Augurは、予測市場向けの分散型オラクルおよびピアツーピアプロトコルです。レピュテーション(REP)は、Augur市場で使用される仮想通貨です。REPの保有者は貢献の引き換えに、市場で決済手数料の一部を報酬として受取ります。時価総額261億円、市場34位、前日比0.47%高。
コインベースの規則に沿って、資産は4つのフェーズに分けて導入されます。最初のフェーズは12時間の転送オンリーモードです。第2段階では、顧客は指値注文を送信できますが約定しません。第3段階では、指値注文はマッチングを開始しますが、顧客は成行注文を送信できません。最終段階では、指値注文、マーケット注文、ストップ注文を含む完全なトレーディングサービスが利用可能になります。
資産はまだ、コンシューマ向けの「Coinbase.com」やウォレットアプリでは利用できませんが、時間の経過とともに追加される予定です。
Coinbase Proは、過去24時間の取引高が300億円。19種類の仮想通貨、3種類の法定通貨(EUR、GBP、USD)に対応しています。
関連記事
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
イオス(EOS)でドイツ銀行債のトークン化、分散型デリバティブ...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/10/13
イオスが「EOSIOv2.0」をリリース=開発環境・性能・セキュリ...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/10/10
イオス開発企業Block.oneと米SECの和解が意味するもの
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/10/02
イオス(EOS)、未登録証券の販売で米SECに罰金を支払うも、現...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/10/01
アルトコインウォッチ:コスモス(ATOM)、イオス(EOS)、チェー...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/09/14
Bitfinexがイオス版テザーの入出金を開始、USDTの流通ブロッ...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/07/31
テザー(USDT)の時価総額がイオス(EOS)とBinance Coin(BNB)を...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/07/15
イオス(EOS)はダブルボトム形成に期待!イオス(EOS)の今後を...
コイン東京編集部 アオ 2019/07/08