EOSのコードを構築し、コミュニティに公開したBlock.One社も、6月1日のイベント「B1June」について予告しました。
#B1Junehttps://t.co/SWnpm3aFmI pic.twitter.com/zUCBbcKKOx
— Block.one (@block_one_) 2019年3月25日
「B1June」は、専用ページが設置され、最新情報を受取るためアドレスの登録を促しているため、好奇心を刺激しています。発表の詳細は誰も知りませんが、期待と投機によってイオスの価格が僅かに上向いています。「噂で買い、事実で売る」タイプのトレーダーが徐々に反応している可能性があります。
不具合や悪用によるコインの盗難にもかかわらずネットワークは拡大しています。現在、ネットワークスループットは最速のブロックチェーンの一つであるため、EOSの問題を補っているようです。
Blocktivityによると、EOSは1日当たり2000万件以上のトランザクションを処理し、1日当たり最大4800万件以上の取引を記録しています。EOSの分散型アプリケーション(dApp)のユーザー数も毎日数千をカウントしています。
EOSはまた、RAMリソースの価格を改善し、1キロバイトあたり約0.04 EOSの安値にまで低下させています。RAMはEOSネットワーク上のステートストレージで、開発者はEOSネットワークを利用する際にこれを取得する必要があります。
昨年7月には0.57 EOS/KBにまで高騰していたRAM価格の低減は、開発者にとって、よりdAppをローンチしやすくしています。
さらに、EOSエコシステムはWaltonchain(ウォルトンチェーン:WTN)を含む他のプロジェクトとの統合も展開しています。3月初旬、BancorはEOSベースのトークンとイーサリアムのオンチェーン・エクスチェンジオプションを導入しました。
BitfinexによるEOS上の分散型取引所eosfinex(イオスフィネクス)のベータ/テストネットが、間もなくローン予定とされています。eosfinexはイオス(EOS)のブロックチェーン上(オン・チェーン)で完全に動作するとのこと。オーダーブック、マッチングエンジンはすべてEOSスマートコントラクトで処理されます。
It's coming! Few days more and our paper trading eosfinex will be live (< 5) ! https://t.co/9eGEtCikBt
— Paolo Ardoino (@paoloardoino) 2019年3月22日
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
イオス(EOS)でドイツ銀行債のトークン化、分散型デリバティブ...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/10/13
イオスが「EOSIOv2.0」をリリース=開発環境・性能・セキュリ...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/10/10
イオス開発企業Block.oneと米SECの和解が意味するもの
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/10/02
イオス(EOS)、未登録証券の販売で米SECに罰金を支払うも、現...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/10/01
アルトコインウォッチ:コスモス(ATOM)、イオス(EOS)、チェー...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/09/14
Bitfinexがイオス版テザーの入出金を開始、USDTの流通ブロッ...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/07/31
テザー(USDT)の時価総額がイオス(EOS)とBinance Coin(BNB)を...
コイン東京編集部 コイン東京編集部 2019/07/15
イオス(EOS)はダブルボトム形成に期待!イオス(EOS)の今後を...
コイン東京編集部 アオ 2019/07/08