【PressRelease】
現在の個人情報管理には、特定企業による個人情報の収集・管理・利活用におけるプライバシー上の問題や、個人情報流出事件など、いくつもの問題があります。
本セミナーでは、ブロックチェーン技術を活用した情報管理であるEthereumのERC725/ERC735による自己主導型アイデンティティの技術概要と取り組みについて説明するとともに、PDSの強力なソリューションとして新たなビジネス展開の可能性について解説します。
また、CSAジャパンのBlockchainワーキンググループでは、本テーマに基づいた新たなサブグループ(アイデンティティにおけるBlockchainの活用サブグループ)をスタートし、ブロックチェーン技術のPDSや情報銀行などへの適用に関する調査・研究、実ビジネスへの適用の課題などの検討を開始します。その活動方針についても本セミナーで紹介します。
【当日の流れ】
1.主催挨拶
CSAジャパン Blockchain WG、アイデンティティ・サブグループ 立ち上げにあたり: 一般社団法人日本クラウドセキュリティアライアンス 業務執行理事 諸角 昌宏
ERC725/ERC735によるPDSソリューションの提案: 日本電気株式会社 金融システム本部 本部長代理 林 直也 氏
2.デジタルアイデンティティ ~グローバルの新たな潮流~: 宮川晃一氏、日本電気株式会社、CSAジャパン理事
3.ブロックチェーンにおけるID/DID、認証の最新動向: 志茂博氏、ConsensusBase株式会社 代表取締役
4.Ethereum ERC725/735の概要と法的考慮点: 田村好章氏、フォー・ホースメン株式会社
5.ブロックチェーンによるアイデンティティ管理の実装の勘所: 真木大樹氏、BlockBase株式会社 代表取締役CEO
6.ブロックチェーンの現状と本格導入に向けて: 稲垣正俊氏、日本電気株式会社
【日時】
7月3日(水)13:00-16:45
【会場】
フクラシア丸の内オアゾ HALL B
東京都千代田区丸の内1-6-5
丸の内北口ビルディング16階
【参加費】
無料
【募集人数】
100名
申し込みはこちら
20代男性。都内名門高校卒業後、ベンチャー企業を経てコイン東京へ。二次元好きのセミプロゲーマー、好きが嵩じて仮想通貨やDappsゲーム、ブロックチェーン技術の世界にハマる。ゲーム知見と理数的素養から、最新の技術もカバーしつつ、プロジェクトの情報収集や分析を最も得意とする。
【Bitfinex/Tether CTO Paolo Ardoino氏に聞く】ブロックチェ...
コイン東京編集部 2020/08/31
NEM HUBグローバルローンチ|ソフトローンチから1カ月で大き...
コイン東京編集部 2020/08/03
Filecoin(ファイルコイン)の今後に注目!上場前に価格上昇期...
コイン東京編集部 2020/06/09
ジェーシービーがブロックチェーンを活用した決済システムの...
コイン東京編集部 2020/05/18
ナスダックがR3 Cordaプラットフォームとコラボ、デジタル資...
コイン東京編集部 2020/04/30
野村総合研究所(NRI)、国内初のブロックチェーン社債を発行...
コイン東京編集部 2020/04/05
日立ソリューションズがコンセンシスと提携!企業向けイーサ...
コイン東京編集部 2020/04/03