COIN TOKYO

  • 2020/02/25
  • 2020/02/25
  • コイン東京編集部

コインチェックが新たに仮想通貨Qtumの取り扱いを発表|アマゾン提携のDappsプラットフォーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
コインチェックが新たに仮想通貨Qtumの取り扱いを発表|アマゾン提携のDappsプラットフォーム   +仮想通貨ニュースサイト コイン東京
25日、コインチェックは仮想通貨Qtum(クアンタム)の取り扱いについて事前発表した。取り扱い開始日は改めて報されることとなる。また、「Coincheck貸仮想通貨」でも利用可能となる。

コインチェックの12種類めの取り扱い通貨

2016年12月に設立され、シンガポールに本拠を置くQtum財団は、OKCoin社CEOのStar Xu氏、BitFund創設者Xiaolai Li氏、FenbushiCapitalのパートナーBo Shen氏などの投資家から2017年1月に100万ドルを調達し、同年9月にパブリックチェーンをローンチした。

Qtumのブロックチェーンは残高確認方式(UTXO)を採用し、スマートコントラクトを実装できるため、「ビットコインとイーサリアムの長所を併せ持つ」と言われている。コンセンサスアルゴリズムは、トークンを保有するノード管理者がトランザクションを検証し、報酬を受け取る『Proof-of-Stake(PoS)』を採用している。

Qtumは分散型アプリケーションプラットフォーム(Dapps)としての機能も備えており、2018年10月にはアマゾンウェブサービス(AWS)の中国部門と提携してパートナーネットワークメンバーとなっている。AWSユーザーは、Amazon Machine Image(AMI)を介してQtumeでスマートコントラクトを開発できる。

仮想通貨Qtumeの時価総額は273億円で市場36位。トークン価格は283.9円、コインチェック上場計画のニュースを受けて前日比6.57%上昇している。Qtumブロックチェーンは、昨年10月に最初のコンセンサス・ハードフォークで「Qtum 2.0」にアップグレードを完了。その他、MimbleWimbleプロトコルを採用するビーム(Beam)やビットコインとのアトミックスワップ機能を実装している。

引用:CoinMarketCap
引用:CoinMarketCap
















仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る