\ #QTUM の取扱い開始について/#Coincheck では新たに #Qtum の取扱いを開始する予定であることをお知らせいたします https://t.co/N50SdJfTnh
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) February 25, 2020
参考:中国のAmazon Web ServicesとQtum(クアンタム)が正式なパートナーシップを開始
2016年12月に設立され、シンガポールに本拠を置くQtum財団は、OKCoin社CEOのStar Xu氏、BitFund創設者Xiaolai Li氏、FenbushiCapitalのパートナーBo Shen氏などの投資家から2017年1月に100万ドルを調達し、同年9月にパブリックチェーンをローンチした。
Qtumのブロックチェーンは残高確認方式(UTXO)を採用し、スマートコントラクトを実装できるため、「ビットコインとイーサリアムの長所を併せ持つ」と言われている。コンセンサスアルゴリズムは、トークンを保有するノード管理者がトランザクションを検証し、報酬を受け取る『Proof-of-Stake(PoS)』を採用している。
Qtumは分散型アプリケーションプラットフォーム(Dapps)としての機能も備えており、2018年10月にはアマゾンウェブサービス(AWS)の中国部門と提携してパートナーネットワークメンバーとなっている。AWSユーザーは、Amazon Machine Image(AMI)を介してQtumeでスマートコントラクトを開発できる。
仮想通貨Qtumeの時価総額は273億円で市場36位。トークン価格は283.9円、コインチェック上場計画のニュースを受けて前日比6.57%上昇している。Qtumブロックチェーンは、昨年10月に最初のコンセンサス・ハードフォークで「Qtum 2.0」にアップグレードを完了。その他、MimbleWimbleプロトコルを採用するビーム(Beam)やビットコインとのアトミックスワップ機能を実装している。
関連記事:Qtum(クオンタム)、最初のコンセンサス・ハードフォークで「Qtum 2.0」にアップグレード
関連記事:仮想通貨クオンタム(QTUM)が「MimbleWimble(ミンブルウィンブル)」実装を示唆
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
コインチェックにEnjin Coinが上場へ。ゲームなどでの利用が...
コイン東京編集部 2021/01/19
コインチェックの流出事件で仮想通貨NEM(ネム)をダークウェブ...
コイン東京編集部 2019/12/21
機会損失とは(英語:opportunity cost)-損害賠償請求(coinchec...
コイン東京編集部 ライター・アナリスト 竹川ヒカル 2019/09/21
コインチェックがユーティリティトークンによる資金調達支援...
コイン東京編集部 アオ 2019/08/22
取引所コインチェックの仮想通貨流出事件にロシア系ハッカー...
コイン東京編集部 アオ 2019/06/17
【速報】モナコイン(MONACOIN)がコインチェックに上場、6月上...
コイン東京編集部 新崎優太 2019/05/31
取引所コインチェックが大口向けOTC取引サービスにイーサリア...
コイン東京編集部 アオ 2019/04/15
取引所コインチェックが「新規口座開設+取引」キャンペーンを...
コイン東京編集部 アオ 2019/04/13