COIN TOKYO

  • 2020/03/21
  • 2020/03/21
  • コイン東京編集部 ヒロ

モナコイン(MONA)は三角持ち合いを上抜け-今後の展開は?モナコインの今後を価格チャートから分析【3/21】

このエントリーをはてなブックマークに追加
モナコイン(MONA)の今後を価格チャートから分析-仮想通貨ニュースサイト コイン東京
モナコイン(MONA)は三角持ち合いを形成し、様子見の展開が続いていましたが、19日に持ち合い上抜けに成功しています。現在下値を切り上げてきているモナコイン(MONA)の今後のポイントを価格チャートから分析し、解説していきます。

モナコイン(MONA)のチャートから価格分析【3/21】

モナコイン(MONA)は持ち合いを上抜け、大きく価格を上昇させました。

現在一目雲をも上抜け、更なる価格上昇を狙いたいモナコイン(MONA)は、今後どのような動きを見せるのでしょうか?

対JPYの価格チャートを確認していきましょう。

モナコイン(MONA)は三角持ち合いを上抜け、価格上昇

モナコイン(MONA)の価格チャート①

対JPYのモナコイン【MONA/JPY】1時間足チャートを確認していきます。

13日から三角持ち合いを形成していたモナコイン(MONA)は、19日に持ち合いを上抜けると、その後レジスタンスとして意識される130円付近を明確に超える動きを見せています。

現在はレンジ相場へと移行していますが、130円のレジスタンスを上抜けて以降、レジサポ転換が意識されていることが分かり、今後も価格を下落させた際は、反発ラインとして注目しておきましょう。

130円付近のサポートの底堅さを確認したのち、再度上昇相場を形成して行った場合は、3月初旬の急落前に上値を阻んでいた160円付近が節目のレジスタンスとして意識される可能性が高そうです。

モナコイン(MONA)は上昇相場を形成中-今後のポイントは?

モナコイン(MONA)の価格チャート②

続いて対JPYのモナコイン【MONA/JPY】4時間足チャートを確認していきます。

4時間足レベルの下降ウェッジを上抜けたモナコイン(MONA)は、その後順当に価格を上昇させています。

19日から20日にかけての上昇により4時間雲も上抜けているので、先日までに比べると上値が軽い状況になったと考えられ、今後の更なる価格上昇に期待したいところです。

今後価格を上昇させた場合は、上記で解説した160円付近の強力な抵抗帯に加え、2月から続く下降トレンドライン(黄色)付近もレジスタンスとして意識される可能性が高いので、注視しておきましょう。

このままレンジ相場が数日続くようなら、雲のねじれが生じる25日に売りの仕掛けが入る可能性も考えられる為、警戒しておく必要がありそうです。


関連記事

本記事に掲載された情報や表明された意見は、一般的な情報提供のみを目的としたものであり、金融商品等の売買を提案若しくは勧誘するものではなく、投資に関するアドバイスを提供するものではありません
また全ての投資・トレードにはリスクがあります。掲載記事やリンク先の記事の情報による不利益や損害については当サイトでは一切の責任を負いかねます。自己責任でお願いいたします。

仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る